猛攻を突破できれば…

ジギングへ行ってきました♪♪♪♪

がっ!?

今年の海は凄まじく↓↓↓フグ↓↓↓が多い…(つд⊂)

ジグも糸もプツプツ切っていき、どんどん無くなっていってしまいます…(涙)

フグが居なければ、

 

タイやホゴ、マトウダイなど魚種多彩に(*^^)v

中でも最近一番嬉しい魚は↓↓↓コチラ↓↓↓

 

チカメキントキ(≧▽≦)

美味しい魚が釣れるとめっちゃテンション上がりますよねぇ(笑)

 

フグがもう少しおとなしくなってくれると、もっと釣りやすいのですが

無限に湧いてくるところをみると、まだまだ猛攻は続きそうです(´+ω+`)

 

使用ジグ:ブルーヤード  ノンキー150g・200g

                   ブルーヤード  タンキー180g・220g・260g

                   ブルーヤード  ゲッテン220g・260g

九重フィッシングリゾートさんへ

アルバイト君を連れてニジマス釣り

へ。

大分市内は30℃を超える相変わら

ずの猛暑でしたが、九重はなんと朝

10時で23℃!!

Tシャツでは少し肌寒く感じました。

状況はちょっとタフでしたが、シャロー

クランクや表層スプーンなど浅いレ

ンジでポロポロ釣れるパターンでし

た。

使用タックル①

プレッソAGS61UL。

イグジスト2003C+スタジオコ

ンポジットハンドル。

エステルライン0.4号。

フロロリーダー0.6号。

スプーンやミノー用として。

使用タックル②

プレッソリミテッドAGS55XUL。

イグジストLT2000ST。

エステルライン0.4号。

フロロリーダー0.6号。

マイクロスプーンやプラグ、ボト

ム系ルアー用として。

使用タックル③

プレッソリミテッドAGS66XUL。

イグジスト2004+リブレVAEハン

ドル。

フロロライン0.5号。

バランサー搭載で、等速巻きに特化

したVAEハンドルは、クランクベイ

トとの相性抜群です。

【VAEハンドルは、ユニオンにモデルチェンジしています】

ラインをやや伸びるフロロにし、ロ

ングレングスのロッドを使用する事

で、クランク最大の泣き所であるバ

ラシを減らしています。

(マットアングラー)

 

 

釣り場情報~♪

 

 

 

 

 

 

 

お客様から釣果情報です!

大野川でアジとスズキあがっています!

なんとスズキはサビキ釣りでかかったそうですよ!

アジも大漁で羨ましい釣果ですね!

ぜひいってみてはいかがですか~

 

トリプルH

カニで鯛を釣りました

最近ハマリ気味のノベ竿フィッシング。

今回は三佐でチヌの落とし込み釣りです。

30cm後半のメイタサイズを釣った後に・・・

まさかの真鯛(35cmぐらい)がヒット!!

落とし込みなので、エサはカニです。

ノベ竿は日新のルシード稲穂540。

超軟調で、30cmクラスのチヌでも竿がブチ

曲がります。

ちなみに、スペック的にはチヌ釣りに向きま

せん。(笑)

ただただ曲がって面白いですが。

紹介しておいてすみません・・・

(マットアングラー)

記録級です!!

蒲江の山本真珠さんの貸しボートにて出船。

なんと、50cmオーバーのアカハタが出ました!!

釣ったのは、同行の高野様。

スタッフ齊藤君の持つアベレージサイズが、かな

り小さく見えますね。笑

ルアーは、スイミングテンヤ30g+ロックマッ

クス5インチのクラブシェルパンプキン(マル

キュー)。

53cm

ちょっとお目にかかれないサイズですね!!

(マットアングラー)

 

デイゲーム

少し遅くはなりましたが

この時季必ず行きたくなるやつに行ってきました

しかもデイゲーム 🙂 

 

人がお散歩中の公園遊歩道の竿1本先

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メスですが、います

 

小型のコクワ

 

 

 

 

 

コクワメス

 

 

 

 

 

 

色目がたまらないやつ

 

 

 

 

 

ナイトゲームなら

かるく20匹はいきそうな勢いです 😀 

 

 

お買い得品のご紹介も忘れちゃいません!!

ダイワ  レガリスシリーズ

 

 

 

 

 

 

お値段そのままですが

サービス品が付いています

 

アジングセットだったり

PEライン付きだったりとお買い得です

 

内容は店頭にてご確認ください 😀 

 

 

 

 

 

 

 

エギングロッドでシーバス

乙津川で50cmクラスですがシーバスゲットしま

した!

ドラグジージ ♪ なライトゲーム感覚で釣りたかっ

たので、ロッドはスラッシュの

アーカードイクシード782GTR

を使用。

ショアティップラン対応のエギ竿なのですが、か

なり軟らかい竿先で、シーバスのショートバイト対

策にバッチリでした!!

チニングでも使えそうですよ。

(マットアングラー)

真夏の恒例イベント開催しました♪

今年の夏も恒例イベント『ing  シロギスバトル』を開催しました!

朝方は曇り空で涼しく、過ごし易い気温に恵まれスタート♪

キスの釣果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小型でしたがポロポロと…

フグの猛攻に遭い、キスにエサが届く前にやられている感じでした(笑)

キス釣りの後は、

割れたスイカは、みんなで美味しく頂きました(≧∇≦)b

今回ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした♪

来年も開催予定ですので、是非よろしくお願いします。

 

ちょうどいい風でした

アルバイト君と番匠川の河口へチヌ釣りへ。

台風接近前でしたので、午前中だけの釣りでした。

エサ取りは25cm級のアジ!たまにゼンゴです。

この日は飲料用の8Lクーラーしか持っておらず

泣く泣くリリース・・・ 😥 

こんな日に限って入れ食いします。

アジが消えるとチヌが釣れ、私の釣果は5枚。

最大サイズは50cm弱ぐらいです。

朝イチいきなり竿引きで当たった魚(おそらくヘダイ)

になすすべ無く切られ、悔しさが残りますが楽しい

釣行でした。

 

 

今回の配合エサは、春発売のチヌパワーVSP(マル

キュー)を使用しました。遠投より集魚力重視の当店

オリジナルマキエとブレンドしましたが、それでもかっ

飛ぶマキエが出来上がりました。他の配合エサとの

相性が良さそうなので、ブレンドのベースエサとして

オススメです。

(マットアングラー)

 

波止場のケンサキイカに・・・

ちょっと涼しい?夜のこの時期の釣りといえば

ケンサキイカ!

夏休みでお昼寝をたっぷり過ごした三男を

釣れて近郊の波止場にケンサキイカを釣りに

行ってきました。

エギングタックルに2寸のエギ、1.5号のハリス。

到着は夜の11時。2時間足らずの釣行で潮は

下げ止まりまでという感じでしたが、結果は2人

で20パイ。

型は胴長15cm~20cmくらい。小ぶりではあり

ますが逃がしたアタリも多く楽しかったですよ 😀 

みなさんも行かれてみてはどうでしょうか。

ご来店お待ちしてま~す。