夏の青空が続いてます。来年高校受験を控えた三男も、たまには
息抜きが必要!親友のW君と乙津川へチニングへ
三男は終始、トップを攻め続けルアーを追ってくるチヌにドキドキしながら
頑張るもヒットせず (結構な数、目視できるようですよ。)
W君はボンボンでボトムを攻めて、見事GET!
お受験ストレスも吹き飛ばす一撃となったかな
これからも、いろいろな面で応援してます。頑張れ~
夏の青空が続いてます。来年高校受験を控えた三男も、たまには
息抜きが必要!親友のW君と乙津川へチニングへ
三男は終始、トップを攻め続けルアーを追ってくるチヌにドキドキしながら
頑張るもヒットせず (結構な数、目視できるようですよ。)
W君はボンボンでボトムを攻めて、見事GET!
お受験ストレスも吹き飛ばす一撃となったかな
これからも、いろいろな面で応援してます。頑張れ~
本日は、10組30名のお客様にお集まりいただき
「キス釣りバトル6」を開催致しました。
強い日差しが照り付けるなか、投げ釣りにてキスやコチ、フグなどに歓声をあげる
お子様の姿が印象的でした。
お父さん・お母さんも、負けじと釣りをされていました。
余興のスイカ割りは、楽しんでいただけたでしょうか。
もっと簡単にスイカが割れるはず・・・だったのですが・・・
最後まで、ほとんど割れませんでしたね
青空の下で食べるスイカは格別!
本当に美味しそうに召し上がっていただき、こちらも嬉しかったです。
さて、肝心のキスバトルの結果ですが・・・!
優勝は、15.7㎝のキスを釣った森若様ファミリーでした。
おめでとうございます
暑い中、最後までお付き合いいただき誠に有難うございます。
またのご参加、心よりお待ちしております
ケンサキイカ♪♪♪♪♪
先日、佐賀関でエギングでの釣果です!
今、ケンサキイカ好調中ですので
是非チャレンジしてみてください♪
夏の夜釣りは涼しくて、気持ちがいいですよ~♪
E
7月24日(日)、午後からキス釣りに出掛けてきました。
まずは、佐賀関フェリー乗り場の手前にある海岸。サイクリングロードを
歩いていくと、穴場的砂浜が広がっています。海水浴にもおすすめです。
あいにく、強風で釣り辛かったのですが、10cm~15cmほどの小型のキスが
それほど遠投するほどなく10m先でもアタリがあります。なるべく小さい針が
おすすめです。(7号かな)
サイズが上がりそうにないので、移動 坂ノ市の丹生川河口周辺での
竿出し。ここでも、コチとキスの小型が釣れます。試しにど遠投!といっても
ナマリも大きくないのでそれほど飛びませんが・・・仕掛けをゆっくり
煽りながら引いていると大きなアタリ!上がってきたのは、25cmほどの良型
キス。よっしゃーその後も同じパターンで4匹追加してタイムアップと
なりました。
活きエサのゴカイが苦手な方には、疑似のエサもズラッと揃っていますので
是非、ご利用下さい。
お待ちしてま~す。
こんな商品はいかがですか?
波止釣りで簡単にタコが狙える商品です♪
『デビルエイトクロー』
根掛りしにくいのが特徴で、
ワームのツメ部分は中空構造になってる為、水中でツメが立ち
エビやカニの威嚇ポーズの姿となり、タコに強烈アピール!!
使い方は簡単、キャスト後ゆっくり巻くだけでOKです♪
タコは、昼でも夜でも関係なく釣れますので、是非狙ってみてください
E
今日は朝から曇りで、日差しがない分少しだけ、ましな気がします。
でもやっぱり蒸し暑い・・・
みなさま、こんにちは
こんな暑い日には、夕方からの半夜釣りはいかがですか・・・
釣果情報としましては
佐賀関方面のケンサキイカ
エギング・エサ釣り共に釣果が出ております
このケンサキイカ
波止の内側なんかも、密かに狙い目だったりします
周りの人が、沖向き狙いで、あまり釣れていないような時は
思い切って内向きに投げてみるのもアリですよ
またエギングでは、良型モイカも混じる模様
キロクラスも飛び出し、なかなか好調のようすです
大在・日吉原のアジですが、日中は小型が非常に多いです
こちらも夕方から、暗くなってがオススメ
20cm級主体ながら、30cmオーバーの釣果もみられます
みなさま、涼しい夜釣りへ行かれてみては、どうでしょう
c
更新が遅くなっちゃいましたが
臼杵のブルーズフィッシングさんにて
鯛ラバ&・・・
フラッシュジギングに、行ってまいりました
残念ながら、フラッシュジグには反応が無く、アタリはすべて鯛ラバという状況。
先週はフラッシュジグの方が良かったとの事なので、ベイトの状況を見ながら
ジグか鯛ラバの使い分けが必要なようです。
ちなみに、10cmクラスのイワシがベイトならジグがオススメです。
この日は、鯛の反応抜群なのですが、水潮による激流で底取りが難しく最終手段
として玉2つ付ける荒業に!!
タングステン75g+潮斬鯛玉45gの2個付けで何とか攻略。
ブサイクなリグですが、鯛を2枚釣ることが出来ました。
本当は150gの玉を購入すれば良かったのですが、どうしても底が取れないと
いう状況に陥った場合はお試し下さい
全体の釣果ですが、6人で鯛が…ひい…ふう…みい…
大漁です!
私は鯛6枚、ウッカリカサゴ1匹の釣果でした
(マットアングラー)
さあ!
いよいよ明日より19周年大創業祭がスタートしますよ
ホームページから
詳しい内容をご覧になれます
ご希望品の取り寄せでも売出し価格となりますので
大チャンスです
※(会員様限定 ・ 一部商品除く)
恒例のかき氷・フリーマーケットも開催いたします
ing19周年大創業祭は
明日7/8(金)朝4:00スタートです
みなさんお揃いで是非お越しください
c
サンラインより新商品が入荷しました(*^-°)v
『クールネック SCW-0906』
カラーは5色!!
日焼け
対策にはもちろん♪
吸水速乾性、通気性に優れた生地なので、涼しく快適に釣りができますよ~♪♪♪♪♪
E
6月27日
関門の遊漁船
GROOVE(グルーブ)さんにて、ロックフィッシングゲームに出撃!
ターゲットは、キジハタ(アコウ)です。
午前中は、鯛ラバでお土産釣り。
私には写真のイトヨリと、レンコダイがヒット。
マダイは、同乗の方が良く釣られてましたが、私には来ず
午後からは、本命ポイントで・・・
と思いましたら、まさかの天候急変でポイント移動。
小型のアコウはボコボコ釣れますが、30cmオーバーのキーパーサイズは斉藤君
の1匹と・・・
Sさんの40㎝クラスのみ。
しかし!!
私に、まさかのクエ(3kg)がヒット!
想定外のキジハタ以上のターゲットに、久々興奮しました
テンヤロッドにPE0.8号でしたので、ファイト中3回ぐらい切られると思いました。
途中、豪雨に見舞われながらの釣りでしたが、コレを釣ればまったく問題なしです。
使用タックル
ロッド:ジャッカル、青帝245M-TT
リール:ダイワ、セルテート2508PE
ライン:ラパラ、ラピノバXマルチカラー0.8号
リーダー:サンライン、コング5号
ルアー:マルキュー、ロックマックス5インチ(北陸クリアホロ)のテキサスリグ。
テキサスシンカーは、タングステンの1オンスもしくは2オンスを使用。
ちなみに、私のタックルはライトすぎるのでオススメしません
ガチンコロックフィシュ竿にPE1号以上、リーダー6号以上がオススメです。
(マットアングラー)