波止からのケンサキイカ釣り!

8月4日(木)、波止からのケンサキイカ

釣りに行って来ました。

 

日が暮れた夜8時に釣場に到着。この日

の潮は今から満ち込みという時間帯。

エギ2.5号を使用。エギングで狙います。

ポイント、時合い、誘い方のパターン

を模索して30分程が経過した時に良型

がヒット! (^^♪

パターンを掴んで数を重ねて行きます。

2時間程の間に二人で8ハイをキープを

して、納竿としました。

(イカ墨は流して帰りましょう 😀 )

 

 

 

 

 

 

 

持ち帰ってからのお楽しみ!

 

 

 

 

 

 

 

お刺身はもちろん、今回は涼しげにイカ

そうめん(上写真)、イカ明太子(左

下写真)、右下写真はイカに焼いた明太

子をまぶしてみました。

そもそも明太子を焼いて食すのが大好物!

イカがなものかと作ってみましたが、軍

配はやはり生が美味でした。(焼くと粒

感は楽しめますが味が濃くてイカの甘味

がボケてしまいました)

 

シーズン真っ只中の夜イカ釣り。

是非「食」も合わせて楽しまれてみては。

 

 

 

 

 

(H・S)

SLB?いやULBです!

子供の頃に遊んだような、

短い竿で釣りがしたくなって。

行ってきました!

ULB!!

(ウルトラライトブッコミ釣り)

竿の全長71㎝の超ショートロッドと、

コロネットⅡを付けたありえないタッ

クルでチャレンジしてみます。

とりあえず餌のカニを付けてキャスト。

が、まともに飛ばないので手投げする

ことに 😥 

超ショートロッドなので、フッキング

出来るか、まともにファイトできるか

心配(楽しみ?)でしたが・・・

なんとかなるものです 🙂 

ファイト中は魚のサイズ感が分からな

いのでドキドキしました。

ファイトも大変で、とにかくリールを

ゴリ巻き!竿の長さって重要だなと再

認識しました。

チャレンジされる方はいないでしょうが、

一応仕掛け図を載せておきます。

※ヒットシーンをインスタグラムにアップ

 してます。

※今回使用した竿とリールは、穴釣り専用

 です。ぶっこみ釣りには、あまりオスス

 メしません・・・(笑)

 

(マットアングラー)

夜釣り、最高~!!

暑い日中を避けて、イカメタルへ行って来ました!

今回、坂ノ市から出船の

オッターテイルさんにお世話になりました。

日が暮れ、電気を灯すと小魚が寄りイカ釣りスタート

この日は、20m~30mでのアタリが多発😆😆😆

明るい色のスッテが好調でした(^^)v

ケンサキイカは、まだまだ釣れます!!

涼しい夜釣りどうですか?

日中よりも快適に釣りが楽しめますよ~(*’ω’*)

 

坂口

デイシーバス好調です!

 

 

お客様より釣果情報です!

大野川デイゲームでの釣果です!

バイブレージョンのリフト&フォール

にてヒット!!

連日釣果が上がってるみたいなので

ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

トリプルH

稚魚放流と清掃活動

本日、日本釣振興会大分県支部事業の稚魚

放流活動に参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、真鯛の稚魚3800匹が中津、別府、

大分(大在ふ頭)で放流され大海原へと旅立

って行きました。

元気に大きく育ってもらいたいですね 😀 

 

 

放流活動後は、日吉原ふ頭で清掃活動を

行なってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も沢山のゴミが・・・

海中から釣り上げられた水汲みバケツや

カゴ、釣糸、針付きの仕掛け、空き缶、

使用後の缶電池、タオル、ハサミ、たば

この吸い殻など。

 

 

 

そしてこちらは可哀そうなお魚の写真↓

 

 

 

 

 

本命でなくても不要ならば、リリースを

しましょう!

 

釣り人のマナーを守って、楽しい釣りを 😀 

(H・S)

豊後水道イサキ釣り

シーズン後半のイサキ釣りへ行ってきま

した!

愛用中!フォースマスター600DH 

イサキ、タチウオ、ヒラメ泳がせ、ライ

ト落し込み、イカ釣り等、万能に使える

電動リールです。

途中、凄まじいサメの猛攻で10連チャン

バラシがありましたが、アタリも多く楽し

めました。

今回使用した仕掛けです。

ingオリジナル、イサキ吹き流し太ハ

リス仕様。4本バリで、全てのハリにイ

キが付いても切れにくい仕掛けです。

 

新製品↓↓↓

イサキ釣りをはじめ、船釣りにオススメ

な新製品が入荷しました。

エイテック

グラスラムオーバー

イサキやマダイ釣りなら

55-260Sがオススメです!

(マットアングラー)

 

SLJとイカメタル

臼杵の遊漁船

スリーバーチュさんにて

SLJとイカメタルに行ってきました!

夜にかけて高波の予報があり、本命ポイント

に入れず。SLJはヤズとマダイの釣果でし

た。ジグは水深60mラインで80gを使用。

PEラインは1号でした。

使用ジグ:ジャッカル フラッグトラップ

     シマノ フラットライト 等

使用ロッド:オリジナルロッド(非売品)

  リール:22ステラ3000MHG

ケンサキイカはシーズン序盤にしては良い

釣果で、竿頭で40杯ほどでした。

19時~22時でこの釣果は満足です。

気になるフグの被害は船中ゼロでした。

地寄りのポイントが良かったみたいです

ね。

(水の子周辺はフグが多いとの情報あり。

仕掛は多めに準備された方が安心です)。

使用ロッド:エメラルダスMX IM

       68XULB

  リール:ライトゲームIC150DH

  ライン:PE0.6    

(マットアングラー)

近場でキス釣り(^^♪

 

先日大野川河口にキス釣りに

いってきました。

ほぼ潮止まりの時間帯にいき

釣果が心配でしたが、1時間半ほど

で10匹釣ることができました!!

サイズは19センチを筆頭にアベレージ

15センチと満足できる大きさでした!!

 

今の時期日中は暑いので、熱中症対策を

万全にし釣行に出かけて下さいね!

 

 

トリプルH

ちぬぅ~♥

ingスタッフフカセ釣りブームの最中

今回は仕事終わりにちょこっと

細へチヌ釣りに行って来ました(^O^)/

 

30cm~45cmが5匹

最大で50cm!!

短時間で楽しい釣りが出来ました(^^)v

下げ潮で二枚潮がキツく釣りにくかったですが

ingスタッフオススメの

ドン川上ウキ!!

低重心でチヌ釣りの二枚潮攻略にピッタリ!!

また、食いが渋い時のクロ釣りにも使える万能棒ウキです。

お一つ持っておくと釣りの幅が広くなります。

 

 

近くでチヌが釣れていますので

ぜひ釣りに行ってみてください!(^^)!

 

くまʕ◉ᴥ◉ʔ

ロックフィッシュ

首を長くして待ち望んだロックフィッシュシーズン

先陣を切って釣りに行って来ました!(^^)!

気温が高く、晴れていれば釣れると期待を込めて

いざ出港!!

53cm 52cmを筆頭に

40~45cmを3匹程お持ち帰り

40cm以下はリリース

50cmオーバーが釣れ始めてます!

これはシーズン到来と言って良いでしょう!(^^)!

これから面白くなる時期に突入します。

 

使用タックル

竿:HRF AIR KJ83M

リール:セルテート4000CXH

:PEライン1.2号、リーダー:25LB

ルアー:ジグヘッド40g、ロックフィッシュワーム4~5㌅

 

 

 

くまʕ◉ᴥ◉ʔ