バイト君がキス釣りに連れてって下さい!
とお願いされたので大野川河口に
いってきました!!
釣果からいうと16㎝を筆頭に2時間で
10匹程でした。
ピンギスが多く中々サイズが伸びない結果と
なりましたが楽しめました。
大野川河口は足場も良く当店から車で
10分もかからないのでファミリーの
方にもオススメです。
トリプルH
バイト君がキス釣りに連れてって下さい!
とお願いされたので大野川河口に
いってきました!!
釣果からいうと16㎝を筆頭に2時間で
10匹程でした。
ピンギスが多く中々サイズが伸びない結果と
なりましたが楽しめました。
大野川河口は足場も良く当店から車で
10分もかからないのでファミリーの
方にもオススメです。
トリプルH
近場の波止へ、チヌ狙いに行って来ました 🙂
結果から言いますと
チヌ40cmクラスが【2枚】と
アジ15~23cmが10匹と言ったところ 😀
たくさん釣れるのもいいのですが
釣れそうなのに、なかなか1匹にたどり付けない
感じが、意外と好きなんです 😳
当日の使用ロッドは、
がまかつ デニオス1-53
40cmクラスのチヌでは、パワーを持て余す
感じが強かったですが。。。
県南の大型チヌや、40cmクラスのグレ
にも充分対応できるロッドです。
ingスタッフ3名お気に入りで使用中です😀
c
後輩君より
カゴでマダイを釣ってみたいので、教え
て下さいとお願いされ、行ってきました
坂ノ市一文字。
まぁ、私はカゴ釣りをする気はないので 😛
朝夕はキジハタ、夜はアジング、翌朝は
釣ったアジを泳がせて青物という予定で
す。
一心にカゴを投げ込む後輩君を横目に、
私はアジング。20~25㎝のアジがポ
ツポツ釣れます。
結局後輩君にマダイは来ず。
(カゴ釣り、ちゃんと教えましたよ 🙄 )
途中、腹ごしらえで焼き肉をして、翌日
への英気を養います。
翌朝の泳がせ釣り。
9時まで頑張りましたが、後輩君に1回
当たっただけ。残念ながらハリ外れでし
た。
キジハタは夕方に1匹。
翌朝に1匹で計2本。
本格的に狙っている方は少ないような
ので、チャンスかもしれません。
久しぶりのナイターですが、かなり満
喫しました。今度は一日キジハタ狙い
で行ってみたいですね。
〇瀬渡し 大勝丸さん〇
(マットアングラー)
5月9日(火)夕方より日吉原ふ頭へアジ釣り
に行って来ました。
足下でのサビキカゴ釣りと海底付近狙い撃ち
のぶっこみサビキ釣りで狙ってみます。
写真では分かりづらいですが、ぶっこみサビキ
は発泡玉/ロケットカゴ/サビキ3本針/鉛10号の
順に仕掛けをセットして、竿先でアタリを見極
める釣法となっています。
※夜間暗くなってからはぎょぎょライト(ケミ
ホタル)を装着しました。
時合いは日が暮れてからの7時過ぎ。それまで
アタリもない状況が一変、足下でのサビキに
アジが入れ食い状態になりました。
大きさは17cm~22cm位ですが、アジ寿司
には十分のサイズです。
残念なことにその時の時合いは30分程、スト
ップしてから2時間ほど粘りましたがアタリ
なく、納竿としました。
更に残念なことに私のぶっこみサビキは1匹
も釣れませんでした~ 😥 ご一緒した方
の足下サビキ釣りのフォロー(お魚をはずし
たり、えさを詰めたり)に忙しく、気付けば
時合いも終了!
しかし、それだけではなくてハリ掛かりして
いたのは、サビキ6本針があるうちのほぼ上
4本にきていたのをみると、アジの泳層がぶっ
こみサビキには今回は向いてなかったのかな。
断然、足下に仕掛けを落としてのサビキ釣りが
おすすめです!手返し早く、数釣りを楽しまれ
てみてはいかがですか。
(H・S)
大型連休のゴールデンウイークもそろそろ
折り返しでしょうか。
海や川のレジャーにお出掛けの機会も増え
ているのではないでしょうか。
ご自身はもちろん、お子様の安全のために
もライフジャケットの着用をお願いします
ね。
店内に入ってすぐのファミリーコーナーと
2階ウエア売場に豊富にライフジャケットを
取り揃えていますよ。身長に合わせて大きさ
をお選びください。
そして着用の際は必ず股ヒモを通して万が一
の落水の際に脱げないようにしましょう。
安全釣行で釣りを楽しみましょう 😀
(H・S)
米水津の磯に渡船で渡ってクロ釣り。
釣場はマサカリ→高バエ。
朝イチは上げ潮が良く動き、早々に30
㎝クラスを1枚。しばらくアタリが連発
しましたが、潮が緩んでからバリの猛攻
で瀬替わりをすることに。
高バエに移動後、しばらくはアタリの少な
状況でしたが、納竿1時間前に連チャンし
30~38㎝を9枚の釣果でした。
同行者は40cmオーバーを釣ってましたし、
他のお客様も、かなり釣果があったようです。
米水津だけでなく、鶴見も良いという情報が
ありますので、連休中に釣行されてはいかか
でしょうか?
(マットアングラー)
「kizakura CUP in 大分2023」ならびに
「初心者フカセ釣り教室」が5月21日(日)に
大分にて開催されますよ。
釣り教室ではキザクラインストラクターの
波多江氏がレクチャー。フカセ釣りに興味
がある方は、是非参加してみてはいかがで
すか。
詳細とお申し込みはキザクラHPをご覧くだ
さい。
アイエヌジーのチヌ釣り大会も6月4日(日)
まで開催していますので、レベルアップした
釣技でチヌをGET!エントリーをお待ちして
ますね。
ただいま、決算セール開催中♪♪♪
キザクラのウキやバッカンなどのフカセ釣り
関連商品も特価で販売中です。
セール期間は23日(日)まで。残り2日間、
是非ご利用ください。 😀
(H・S)
満潮前後のタイミングでシャロー狙い。
水深2mほどの浅場で釣りました。
時折ボイルがあるのでプラグで探ってみ
ましたが、反応はイマイチ。
1.5gのジグヘッドに変更しての3投
目!
ゴン!気持ちいいバイトからの強烈な
引き。藻の際だったのでとにかくゴリ
巻き。水面で尺と確信するサイズで、
タモをセットしていない自分に後悔。
「暴れるなよ~」と慎重にぶり上げた
のは32.5㎝のメバルでした!
春のシャローは大型サイズが入ること
が多いので、是非狙ってみて下さい。
●使用タックル
ロッド:月下美人AIR68L-T
ダイワ
リール:エアリティ2000S-P
ダイワ
PEライン:アーマードF+0.2
デュエル
リーダー:フロロ1.5号
ワーム:アジアダー夜な夜なオキアミ
レインズ
(マットアングラー)
大在周辺の桜は、今が一番の見頃を迎えてます!!
大野川河川敷、メッチャ綺麗です!!
また、浜公園や北公園でも見頃を迎えていますよ♪♪♪♪
花見に最高です(^_-)-☆
坂口
毎年恒例行事となっております。
業界人ヒラマサ釣行会
に参加してきました!
今回はキャスティング初挑戦のクマʕ◉ᴥ◉ʔも連れていきました(*‘ω‘ *)
今回の参加メンバーは
ing 雨男 & ʕ◉ᴥ◉ʔ
お世話になった遊漁船は
クマとingで待ち合わせ、2時間半のドライブ🚙=3
2人ともテンション上がりまくっていたのであっという間に港に到着!
港で準備して船に荷物を積み込んでいると、なんだか見慣れた人影が…
そして僕は偶然にもわいちゃんパーカーを着ている!
記念にパシャリ📷
それぞれお隣の船に乗り込んで出船~
40分ほど走って近場のポイントからスタート!
信じられないくらいベタ凪無風…
やはりと言うかなんというか、反応がないのでみんな色々試す
ジグもしゃくってみるが反応なし!
たまにナブラが起こるがすぐ沈む
魚は居る!
そんな沈黙を破ったのはreins 福井さん!
船から誰か落ちたのかと思うほどのバイト音!
余裕のファイトで上がってきたのは10キロオーバーのカッコイイヒラマサ!
船中の熱気が一気に上がる!
丁寧に丁寧にゆっくりルアーを引くとバイトやチェイスはあるのですが…
ルアーを食ってくれない( ノД`)シクシク…
やっと掛かったと思っても食いが浅すぎてすぐ抜ける( ノД`)シクシク…
そうこうしていると後ろからけたたましいドラグ音!
ジギングしていたダイワ 立石さんがヒット
もう絶対ヒラマサ!って引き!
8.5㎏のナイスプロポーションのヒラマサ!
素晴らしい!羨ましい!!
クマʕ◉ᴥ◉ʔからルアー替えたいと申し入れが有ったので別注ヒラマサ220Fを勧める
1投目でいきなりバイト!しかし掛からない!
2投目ヒット!
丸丸したヤズでした!
キャスティング初ヒット初キャッチ!
その後、みんなにバイトやチェイスはあるのだがヒットまで至らず…
不穏な空気を吹き飛ばしたのはこの男!
激しいバイトの後に明らかに今までと違う引き!!
初めてとは思えないほどの安定したファイト!
ヒットルアー:ヤマリア・ラピード190F 血みどろイワシ
6.5㎏のヒラマサ!
クマʕ◉ᴥ◉ʔが持つと小さく見えるw
初キャスティングで初ヒラマサ!
凄すぎる(;’∀’)
こうなると何も釣っていない残りの3人が不思議なプレッシャーに襲われ出す(;’∀’)
周りから他の遊漁船が減っていくなか、粘って頂いた船長のおかげヤズは全員安打でした(;^_^A
ヒットルアー:ヤマリア・レガート190F
終始笑顔の絶えない楽しい釣行となりました(*‘ω‘ *)
ブログでは釣行記を書きたいと思ってます!
皆様に釣果が上がりましたらまた書かせていただきますね(*‘ω‘ *)
雨男