釣果情報!

久しぶりの、日吉原ふ頭釣行の

ご報告です。

 

4月12日(火)夜10時前から11時

までのアジを狙ってのサビキ釣り

に行ってきました。

 

結果は毎投ヒットの30匹程。

15cm~18cmのゼンゴサイズが

主体ですが、中には20cm超えの

ちょっと ”おっ”と思わせて

くれるアジも混ざります。

 

 

 

 

 

 

干潮潮止まり前できびしいと想定

していましたのでお土産ができて

大満足 😀 

 

今回は、一口アジフライを作って

食してみました。やっぱり美味し

かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り方は昨年からハマっている

”ぶっこみサビキ釣り”です。

私は、オリジナルでパーツを寄せ

集めて仕掛けは組んでいますが、

店内には市販のセットもあります

のでおすすめです。

 

 

 

 

 

是非、チャレンジしてみてはいかが

ですか。

(H・S)

 

 

 

 

 

フックのお話

おはようございます

インスタグラムの写真サイズが 1:1 な事を最近知った雨男です…

ご存じの方もおられると思いますが、ingでインスタグラムを始めました!

 

 

 

 

さて、題名にもあります「フック」についてです

ヒラマサキャスティングにて私が現在使用しているフックは

 

 

 

 

 

 

 

 

写真左 ヴァンフック 匠フック

写真右 がまかつ トレブルSP-XH

この2つです

もともと針先が一番鋭く粘りのあるがまかつさんの針を使っていたのですが

針先が鋭すぎてルアーがボロボロになるのが悩みでした

そんな中、お客様にオススメして頂いた匠フック

実績もあり強く刺さりも良い!

との事で現在はこの2種類を使用しています

お客様とお話させていただく中で「シングルフックはどうなの!?」と聞かれることがあります

以前いろいろ試してみました

私、下手くそ過ぎてルアーのバランスを取れずルアーをうまく動かせなくなり

辞めました…

ただ、メリットも多いです!

フックが大きくできるので魚が掛かるとしっかりホールドする(お客様談)

アシストほ動きがある分、吸い込みバイトが掛かりやすい(お客様談)

ルアーが傷つかない!(これは実感ですw)

などなど

最近はルアーも進化しておりシングルフック対応となっているものも増えて来てます!

私も再度チャレンジしてみようと思います!

魚との唯一の接点となるフック

皆様はどれぐらいの頻度で交換されてますでしょうか?

1釣行ごと!

一度魚が掛かったら!

錆びが出たら!

ほんとはもっと頻繁に交換したいのだけど、釣行費もあるし他にも欲しい物あるし…

というお客様!4/15より決算セールを行います!

フックまとめ買いのチャンスです!

と、告知を入れたところでw

ちなみにですが、私の交換頻度は

魚が掛かったフックは交換

針先に錆が出たら交換

釣行前にチェックして交換するようにしてます

皆様の交換頻度も教えてください!

あまり参考にならないフックの話でした(;^_^A

釣ってきました!

マットアングラーと一緒に県南へ

チヌ釣りへ行って来ました!!

4時間でキーパーサイズは3匹45㎝オーバー

+メイタ沢山

デカチヌ釣れてます!!

 

今回使用した集魚材は

エサ部門で特価販売中の

銀狼アミノXサナギ

(写真右側)

ダイワ特有のアミノXとチヌの好物のサナギが

大量配合されています。

しっかり混ぜると粘りがでてサナギのいい香りがします。

ぜひ使ってみてください(^^♪

 

チヌ釣り大会開催記念の大特価

期間限定で

㋱¥1,210を¥598

になります

ぜひいかがですか!?

 

くまʕ◉ᴥ◉ʔ

 

 

 

大野川河口の近況

大野川河口付近での3月入ってからの釣果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれルアーフィッシングでのナイト

釣果です。

シンキングペンシル、バイブレーション、

ミノーといろいろアタックしてみては。

 

さて、昨日3月23日(水)には大分県の桜

開花宣言が発表されました。

大野川河川敷の桜並木は、早くて週明け

くらいからかなと思われます。

釣行の際の楽しみが増えるのが待ち遠しい

ですね。 😀 

 

 

 

 

 

(H・S)

 

 

 

 

デカグロでましたー!

津久見のIGマリンさんでクロのフカセ

釣りへ。

シーズン終盤なので、大型が1枚釣れた

らいいなと思っていたら。

出ました49㎝!!

直前にカンダイが連チャンしたので、また

カンダイだとうと思って強引にファイトし

ちゃいました。切れなくて良かった~

他にも40オーバーのクロ1枚と、

イサキが釣れて大満足の釣行です!

猪熊船長、ありがとうございました。

 

使用タックル

竿:デニオス1-53

リール:ラグザス2500LBD

ウキ:エイジアマスターピースLC02

道糸:アーマードF+0.8(PEライン)

中ハリス:フロロ2号6m

ハリス:スムーズロック1.5号4m

ハリ:一刀グレ5号

(マットアングラー)

びっくり!

なんとなく春の気配に誘われて、なんと

なく行った番匠川。

直前までどこに行くか決まってなく、暇

つぶし程度の気持ちだったのですが・・・

なんと!

チヌ57㎝が出ました!

殺気がないと釣れるものですね~

釣り方は、ふかせ釣りです。

(マットアングラー)

今年も日吉原でアジ釣り!

2022年になって日吉原ふ頭に足を運んだのは、

今回で3回目。  依然、魚心なし!

 

半夜釣りで臨み、風が吹くと寒さが身に沁み

てきますが、アジを狙います。

 

 

 

 

 

 

 

夕マズメからの1時間、ぶっこみサビキ釣り

にはアタリがありませんでしたが、足下での

サビキ釣りに20cm前後のアジが10匹ほど

釣れました。

 

 

貧果ではありますが、水温が下がるなか、

アジの近場での釣果にちょっぴり満足です。

 

続けて近場釣況を発信していきますので

楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

(H・S)

釣果情報

お客様の釣果

大野川河口域シーバス好調です。

産卵後の荒食いでしょうか、短時間で3本

の釣果とのこと。翌日も87㎝を釣られて

ました。

ルアーはミノー系が中心です。アタリが小

さいので全集中で!!

(マットアングラー)

気合のエギング

休日を利用して一日中

エギをシャクリ倒してきました。

佐賀関~蒲江までひたすらランガン♪

 

ここで裏技をご紹介♪

めっちゃイカが当たるけど乗らない

イカが見えるけどエギに反応しない

そんな時に便利なのが

いわし油!!

お持ちのエギにワンプシュ

驚くほどにイカが反応します!!

ぜひお試しあれ!

 

 

くまʕ◉ᴥ◉ʔ

さっぶっ‼

先日、オッターセカンドさんで

カワハギ釣りに行って来ました♪

釣行日は、極寒&強風&時々雨で

手がかじかみ、エサが綺麗に付けられない状況でしたが

それでも釣れます(笑)カワハギ♪♪♪♪

潮が止まると喰いが落ちましたが、

そこそこ数も釣れ、大満足でした(≧▽≦)

エサは、生アサリ・ボイル・ムキミ・オキアミと

色々使ってみましたが、

この日は生アサリが一番喰いが良かったです

 

 

 

坂口