マットさんが50㎝のチヌを釣っていましたが…
私の釣ったチヌは・・・
53㎝!!
デカかった!!

チヌ釣り大会開催でチヌが大盛り上がりです。
釣果も良くなってきております。
チヌの乗っ込みシーズン突入です!!

その日釣れたのが全部で4匹
うち3匹が50㎝オーバー
久々のチヌ釣りオモロカッタ(^^)v


まだまだ上を目指します!!打倒 C
それにしても53㎝のチヌデカかったなぁ~
くまʕ◉ᴥ◉ʔ
マットさんが50㎝のチヌを釣っていましたが…
私の釣ったチヌは・・・
53㎝!!
デカかった!!

チヌ釣り大会開催でチヌが大盛り上がりです。
釣果も良くなってきております。
チヌの乗っ込みシーズン突入です!!

その日釣れたのが全部で4匹
うち3匹が50㎝オーバー
久々のチヌ釣りオモロカッタ(^^)v


まだまだ上を目指します!!打倒 C
それにしても53㎝のチヌデカかったなぁ~
くまʕ◉ᴥ◉ʔ
新発売の釣研ウキを購入したので
使ってみたくて、近場にチヌ釣りへ
出かけました。
開始から3時間、まったくアタリが
無く帰ろうかと思ってたところに…!

バチンと竿引きで来ました!
チヌ50cm!!
やや諦め気味で、よそ見中に当たったので
かなりビビりました 😯
1枚釣れて、これから続くかなと思いまし
たが、エサも取られなくなり終了です。

今回使用したウキは、釣研の
ファステック水平沈めチヌ。
潮馴染みの良い大型ボディーに、糸当た
りが出やすい大口径リングを搭載したナ
ナメウキです。
フカセPE釣法に対応します。
タイプM(ミディアム)とF(ファースト)
を使いましたが、使用感としては
M ハリスが馴染むちょい前からウキが
沈みはじめる。
F 投入直後から沈みはじめる
(共にガン玉無し、ハリス1ヒロ半、ハリ3号)
といった感じです。
(マットアングラー)
先日、佐伯の遊漁船エス・プレジャー さんで
湾内アジングに行って来ました(≧∇≦)

やや喰い渋い一日でしたが、
釣れれば、ほぼ尺アジ!!

アジ以外にも、シーバスにメバルと
色々遊んでくれ、楽しい一晩でした\(^^)/
ヒットルアーは、マルキューのアジマストファット1.8インチと
がまかつのトレモロAJ2インチ
カラーは、艶シラス!!とクイーンオブザブルースグロー!!
↑↑↑↑↑↑このカラーめっちゃいいですよ~♪
坂口
地磯から釣り上げた鰤です。

鰤の呼び名は出世魚で地方により
いろいろな呼び方がありますよね。
ネットで調べてみると、その数は
100種類以上あるそうで呼び名の
サイズ目安も地方で違うそうです。
お刺身に、かまの塩焼き、”づけ”の
ねぎとろ丼と調理して美味しく頂き
ました。 😀

【HITルアー】 絶賛!販売中です。
(メーカー)ジャンプライズ
(品名)ぶっ飛びスプーン30g

(H・S)
先日、県南の地磯へフカセ釣りに
行ってきました。
低水温でなかなか喰いが渋かった
ですが、なんとか30cm程のクロ
とメバルをゲット。
釣行後は、少し足を延ばして蒲江
のお食事処へ!

日替わりおすすめメニューのカワ
ハギづくし定食は、から揚げに薄
造りのお刺身を肝醤油で美味しく
いただきました。
お天気も良く、ここはテラス席も
あり海を一望してのお食事は格別
でしたよ♪
(H・S)
津久見の遊漁船ブラッシュアップさんで

カワハギ釣りに行って来ました!!
天気恵まれ、波もない一日で、
めっちゃアタリが取りやすい(^^)v

開始早々に、良型をゲット♪
その後もコンスタントに釣れ良い釣果に😍

今回使用した仕掛けは
ingオリジナルカワハギ仕掛け
針交換が簡単なビーズの使用と
替え針10本セットで、これ1つで大丈夫!!

是非一度使ってみて下さい♪♪♪♪
坂口
これから春先のシーズン、波止場からの
思わぬ大物と言えばヒラメでしょうか。
過去にもアジのサビキ釣りに大ヒラメが
釣れた!なんて羨ましいお話を一度とな
く耳にすることが・・・

簡単仕掛けセットで本格的に狙ってみる
のもありかな~。
狙うタイミング、ポイントとしてはやは
りベイト(小魚)がいるかどうか。
フィッシュイーターのヒラメにとっては
ベイトの存在は不可欠。逆にベイトの下
では釣れる確率UPの大チャ~ンス!
波止場で狙える高級魚。チャレンジして
みてはいかがですか。
ざぶとん級の大ヒラメが釣れるかも。(^^♪
タモをお忘れなく 😀
(H・S)

杵築のsoyamaru(そうや丸)で
タチウオテンヤに行ってきました!

1月前半よりの好調は一段落したと
の情報でしたが、アタリは比較的多く
ありました。
この日の大型タチウオのアタリは、大
く竿先が戻るか、竿先が残るアタリで
した。クンッと竿先が入る当たりは小
型が多かったので、途中から見逃すよ
にしました。

アタリを見逃すようになってから、指
5本クラスが混じりはじめ、とても楽
しめた釣行でした。

やはりエサをセットして置いてあると、
手返しが多くなって釣果が伸びます。
個人的に尻尾が無くなったエサはアタ
リが減ると思っていますので、すぐ交
換です。

soyamaruさん。
海がやや荒れ気味でしたが、船が大きく
揺れは気になりませんでした。
やはり大型船は快適ですね!
(マットアングラー)
今年の初磯釣りに行ってきました!
狙いはもちろんフカセでグレです。

場所はクズシに上がりました。
朝は上げ潮で、手前の水道に引かれて
当て潮気味。糸フケを取りながら仕掛
けを馴染ますと、道糸がポンと動く程
度の当たりで3枚。

午後は沖の本流に入れて、2ヒロの浅ダ
ナで10枚ほど釣りました。
(5枚キープしてあとはリリース)
上げ潮になっても当たりは小さかった
ですね。
サイズは30後半から40cmが5枚、
残りもほぼ30㎝オーバーで大満足の
釣行でした!

↑ 好きなマキエの組み合わせです。
これをベースに、もう1袋混ぜます。
V9SP、遠投フカセTR、パン粉
などを時期や気分やお財布状況によ
って変えます。
(マットアングラー)

遊漁船スリーバーチュさんより釣果情報を
いただきました!!
フグの被害も少なかったみたいで、
最大サイズ指8本を筆頭に数釣りも
楽しめたみたいです!!
年明け釣行にぜひ船タチウオ狙ってみては
いかがですか
トリプルH